「こんな時はどうすればいい?」すららネットに直接お問い合わせする方法

  • すららのシステム面で困ったときは誰に聞けばいい?
  • すららコーチから返信がない時はどうすればいいの?
  • 今のコーチはちょっと相談しづらいな。。

すららに取り組んでいると、「手書き機能がうまく反応してくれない」など、学習面以外で困る場合があります。
また、「すららコーチがなかなか返信してくれない」「コーチと相談していても話がかみ合わない」といったようにすららコーチに対して困ってしまうこともあるかもしれません。

ほとんどのすららコーチはすららネットの社員ではなく、皆さんと同じすららを利用している立場なので、学習のサポート以外のことはお答えできないことも多いです。
また、すららコーチのほとんどが、すららを導入している塾の先生なので、本業が忙しい時期(テスト期間中など)は返信が遅くなってしまう場合もあるかもしれません。

それでも、「あまりにも返信がこない」「コーチがちょっと合わなくて直接は言いづらい」といった困ったときに誰に相談すれば良いか分からない状態が、利用している保護者さんやお子さんにとって良くない状況だと思います。

そこでこの記事では、すららの運営(すららネット)に直接お問い合わせをする方法をやさしく解説します。

この記事を読めば、「すららが上手く使えない」「コーチと中々連絡が取れない」となったときに、運営側に直接お問い合わせするという選択肢を持つことができます。
解決策がある場合もあれば、システム的に難しい場合もあるかもしれませんが、困ったときは一人で悩まずに是非相談してみてください。

目次

すららネットへ直接お問い合わせする方法

すららネットへ直接お問い合わせする方法は次の2つのやり方があります。

  1. お問い合わせフォームからお問い合わせする方法
  2. すららからお問い合わせする方法

①お問い合わせフォームからお問い合わせする方法

今すぐにお問い合わせしたい方はこちらのボタン押してお問い合わせフォームに進んでくださいね。

お問い合わせフォーム

実際にお問い合わせする際には下記の情報を入力していきます。

  1. 保護者さまのお名前
  2. 利用区分(入会中を選択)
  3. 生徒ID(すらら入会中の人は入れましょう)
  4. メールアドレス
  5. 電話番号(任意)
  6. お問い合わせの種類
  7. お問い合わせ内容
  8. 添付資料(実際の画面を添付したい人のみ)

実際の画面はこのような感じになっています。

 

たろうくんの母
こんな感じの画面なのね。生徒IDは分からないから子どもに確認しなきゃだわ。
ごろーちゃん
そうだね!それに入会時に届いているメールでも生徒IDの確認ができるよ!
たろうくんの母
これならすぐにお問い合わせできそうね。ほかにお問い合わせするときに気をつけることはない?
ごろーちゃん
「お問い合わせの種類」に「動作不具合に関して」っていう項目があるんだけど、それを選ぶともう少し詳細内容を入れる必要があるから最初は戸惑うかも。できるだけきちんと入力した方が正しい回答がもらえると思うけど、難しければ分かる範囲で入力すれば大丈夫だよ!
  1. 利用環境
    →パソコンかタブレットを選択
  2. ご利用OS
    →パソコンならwindows10、macなど
    →タブレットならiOS、Androidなど
  3. ご利用のブラウザ
    →GoogleChrome、MicrosoftEdge、safariなど
  4. 教科
  5. 学年
  6. ステージ・レッスン・ユニットなど

たろうくんの母
気軽にお問い合わせしようと思ってこれが出てきたらさすがに面倒に感じるかも。。先に知っておいて良かったわ。
ごろーちゃん
すららで勉強している時に不具合だったり困ったりすることが出てきたら、その場でお問い合わせしちゃった方が楽かも。その場合のお問い合わせ方法をこれから説明するね!

②すららからお問い合わせする方法

すららで学んでいるときに「あれ、変な動作するぞ」となったときは、すららのヘルプ画面からその場でお問い合わせすることがお勧めです。

例えば、手書きで小数点「.」を打ちたいのにどうしてもカンマ「,」になってしまって進めなくなって場合は、画面右上の「ヘルプ」ボタンを押しましょう。

画面左上に出てくる「ステージ・レッスン・ユニット番号」と画面右上に出てくる「生徒ID」をメモして、「お問い合わせフォームへ進む」というリンクをクリックしてください。

お問い合わせフォームが開かれるので、必要な情報を入力して、画面右下の「投稿する」というボタンを押せば完了です。
お問い合わせ内容のところには、利用OSやブラウザ、単元情報などを求められますが、分かる範囲で入力してもらえれば大丈夫です。
※必要な情報が足りない場合はすららネットからメールで確認が入ると思います。

ごろーちゃん
以上がすららネットにお問い合わせする方法だよ!困ったときはすららコーチに気軽に相談してもらって大丈夫だけど、もしもの時は参考にしてね。
たろうくんの母
ありがとう!必要ないのが一番だけど、もしもの時は教えてもらった方法で問い合わせするわ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「すらら導入塾の塾長」としてすららを活用した教室運営&生徒指導をしながら、現役の「すららコーチ」として累計250人以上のご家庭をフォローしてきました。
※すららネットの社員ではありません。


IT業界での経験もあるため、すらら初心者にすららの活用方法を分かりやすく説明したいと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次